病児・病後児保育室
「ぞうさんの森」

zoosan's forest
 利用案内
〇 事前登録
〇 利用の方法と流れ
〇 持ち物
〇 ご注意点
〇 緊急避難先

利用案内

開室時間

月~金(水曜日休み)8時~18時 お迎えは17:45まで
土曜8時~13時 お迎えは12:45まで

※延長保育はおこなっておりません。

定員

 8名 ※千葉市内の方が優先となります。
    ※お子様の病状や感染症の種類によってお預かり人数は変動します。

対象年齢

生後6か月~小学生(ご相談ください)

保育料

平日1日2,050円<4,100円>
土曜日、平日6時間以内1,230円<2,460円>

※<>内は市外枠の料金です。
※病状把握や検査・処方のための診察料は別途かかります。

アクセス

262-0032 千葉市花見川区幕張町6-93-3 M・グランツ203A号室
 TEL:043-306-7073

事前登録

お預かりするお子さんの把握のため、事前登録が必要です
保育園入園にあわせて事前登録をすませておくと便利です
「ぞうさんの森」へお電話(TEL:043-306-7073)のうえ、事前登録にお越しください
7月14日までは たるいこどもクリニック幕張(TEL:043-239-6166)へご連絡ください)

<下記よりダウンロードもできます>

【事前】
利用登録票
(表・裏)
エクセル(PC用)  
・PDF(印刷用)
【当日】
利用申請書
・エクセル(PC用)
・PDF(印刷用)

利用の方法と流れ

1.事前登録

原則としてご利用前日までに事前登録をすませておいてください
利用登録票ダウンロード
当日登録も可能ですが、登録時には記載事項が多く時間がかかります
2.利用予約申し込み
利用希望日の前日(8時~17時まで)のみご予約申し込みをお受けします
予約枠に空きがある場合は、当日朝7時まで受け付けいたします
*開室時間内のご予約:Web予約、電話予約(043-306-7073
*閉室時間帯のご予約:Web予約

受診
できるだけ前日に当院を受診していただき、病状を把握した上でお預かりできそうか判断します
(受診の際に病児保育利用希望の旨をお伝えください)
未受診、初診の場合は、当日8:30以降にクリニックを受診してくただくことになります
3.お預かり決定
お預かりできそうな場合のみ、こちらから下記の時間帯にお電話いたします
 前日17時までの予約申し込み →17~18時ごろ
 前日18時30分~当日7時の予約申し込み →8時すぎ

‌※キャンセルの場合は、必ず朝7時まで電話連絡(043-306-7073:留守番電話に録音)をしてください
 千葉市からのお願いでキャンセルについてアンケートを取っております。ご協力おねがいいたします。
4.入室前診察

・当日8:00~8:10の間に、下記持ち物をご持参のうえおいでください
 持ち物の確認や保育士との申し送りをします
・8:15~8:30に医師の入室前診察のうえ、最終的にお預かりできるかを判断します
・診察にて必要な場合は、検査やお薬の処方を行うことがあります(別途診察料必要)
5.お預かり
‌お預かり
お子さまの生活リズムや病状にあわせて、療養しながら過ごします
入室後、急な症状の変化などで処置・投薬が必要な場合はご連絡致します
6.お迎え
保育士よりお子さんの一日の様子をお伝えします
料金のお支払いをしていただきお帰りとなります

※お迎えの方が朝と違う場合には身分証明書をご提示ください‌
☆閉室時間は18時となります。遅くとも17時45分までにお迎えにきてください
 それ以降は別途 (一時預かりと)同金額がかかりますのでご了承ください。

持ち物

  • 利用申請書
  • 母子手帳、健康保険証、子供医療費助成受給券、お薬手帳
  • 利用登録票(当日登録の方)
  • 症状経過のメモ(経過が長い方)
  • お弁当、はし・スプーン等、おやつ(午前&午後)
  • 飲み物(水筒)
  • 着替え、肌着2~3組
  • ウェットティッシュ、汚れ物用のビニール袋
  • バスタオル2枚(お昼寝用)
  • 処方薬、解熱剤(内容がわかる状態で)
その他必要な場合
  • 粉ミルク(1回量ずつに分けて)、哺乳瓶、マグ
  • よだれかけ、食事用エプロン
  • お気に入りのおもちゃ(名前をかいてください)
  • 紙おむつ、おしりふき、おむつ用ビニール袋(小さいもの3枚以上)
    ※おむつはこちらで処分します。

注意

  • 新型コロナウィルス、インフルエンザなどの流行状況によっては、お預かり当日に検査が必要になることがあります。感染対策にご協力ください
  • 予防接種がすんでない場合や感染症の種類によってはお預かりできない場合もあります。
  • 利用希望者が多い場合は、おこさまの病状等を考慮してお預かりする方を決めさせていただきます。申し込み順ではありませんが、病状が明確な方がお預かりしやすくなりますので、ご希望の場合は早めにご連絡ください。

緊急避難先

大規模災害発生時の緊急避難先として、千葉市から指定されているのは次の場所になります

A:幕張中学校 、B:幕張東小学校

万一、お預かりしているときに大規模災害が起きた場合には、「ぞうさんの森」 に最も近くて(徒歩5分程度)、施設も充実している幕張中学校に、保育士がお子さまを連れて避難し、お迎えが あるまでそこで待機することにしています。