まずはこちらをお読みください
1.VPDの会

2.子宮頸がん予防情報サイトもっと守ろう.JP

3.千葉市 HPV(ヒトパピローマウイルス)感染症予防接種
4.厚生労働省 HPVワクチンについて知ってください~あなたと関係のある”がん”があります~
5.みんぱぴ! NEW!

※ワクチンの話をする場合に、必ず”病気について”考えていただきたく思います。論点
時間 料金
定期接種(対象)小学校6年~高校1年の女子 3回の接種になります。
◆予約枠:10月~12月
平日 14時30分~15時30分(予防接種時間内)
◆予約枠: 1月~9月
平日および土曜日 14時30分~15時30分(予防接種時間内)
料金 ガーダシル (4価):公費負担
ガーダシル (4価):15000円/回(男性の場合)
シルガード9(9価):27000円/回(初回申し込み時面談 1000円)
※ほかのワクチンと同時接種可能です。
予約
※シルガード9は、お電話(043-239-6166)での受付となります。
予防接種の際に持参していただくもの(公費接種)
- 予防接種予診票(子宮頸がん)千葉市 ※太枠内をご記入の上でお持ちください。
※上記PDFを印刷してご利用いただくか、事前に当院まで受け取りにお越しください。 - 母子手帳
- お薬手帳(持っている人のみ)
- 診察券(お持ちの方)
HPV9価ワクチン(シルガード9)に関して
日本で使用されている子宮頸がんなどのヒトパピローマウイルス(HPV)感染症を予防するワクチンは、2価「サーバリックス」(GSK)、「4価ガーダシル」(MSD)、9価「シルガード9」(MSD)の3種類があります。予防するVPDや接種対象、定期接種/任意接種などは下表のとおりです。
価数 ワクチン名 | 定期接種(対象) または任意接種 | 予防するVPD | 対象 |
2価 サーバリックス | 定期接種(小学校6年~高校1年の女子) | 70%の子宮頸がん(16、18型)などのHPV感染症 | 9歳以上の女子 |
4価 ガーダシル | 定期接種(小学校6年~高校1年の女子) | 70%の子宮頸がん・肛門がん (16、18型) 、 尖圭コンジローマ(6、11型) などのHPV感染症 | 9歳以上の男女 |
9価 シルガード9 | 任意接種 | 90%の子宮頸がん(16、18、31、33、45、52、58型)、 尖圭コンジローマ(6型、11型) などのHPV感染症 | 9歳以上の女子 |
日本では、サーバリックスが2009年12月に、ガーダシルが2011年8月に発売され、2013年度から定期接種になりました。9価シルガード9は2021年2月に発売され、現在、任意接種です。(VPDの会HPより)

オーストラリアでは2007年から12~13歳の女子にHPVワクチン接種が開始され、2013年からは男女ともに定期接種となり、さらに2018年からはワクチンの種類が、子宮頸がんの原因となるHPV型の約90%をカバーする9価ワクチンへと変更されています。そのためオーストラリアでは2028年までには、子宮頸がんが10万人に4例未満まで減少し、さらに2066年には10万人に1例未満となり、先進国の中でも子宮頸がんを撲滅する最初の国になると予測されています。
当院では接種機会を考え、シルガード9も導入します。ワクチンに対して賛否両論がありますが、それぞれの考えで選択肢を持てるようにするということは大事だと考えます。
・ 「日本の女性を子宮頸がんから守るための声明」 日本産科婦人科学会など
・Potential for cervical cancer incidence and death resulting from Japan’s current policy of prolonged suspension of its governmental recommendation of the HPV vaccine
Scientific Reports volume 10, Article number: 15945 (2020)
HPV ワクチン接種率の激減によって増加する子宮頸がん罹患・死亡者の推計人数(日本語で)
・The projected timeframe until cervical cancer elimination in Australia: a modelling study
Hall MT ら. Lancet Public Health. 2018 Oct 1. DOI:https://doi.org/10.1016/S2468-2667(18)30183-X
オーストラリアにおける子宮頸がんの撲滅までの予測される時間枠
シルガード9をご希望の方へ
- シルガード9を安心して接種ができるよう、サポートシステム『ワクチンQダイアリー』にご登録いただきます。
- 当院では、接種希望の方に以下の手順で事前準備をお願いしています。
ご予約後は、来院までにご準備をお済ませいただきますよう、ご協力をお願いいたします。
1.『HPVワクチン(シルガード9)接種予診票』をプリントし、体温以外の問診をご記入ください。
2.『ワクチンQダイアリー』をクリックし、サイトにアクセスしてください。


3.アクセス後、個人情報までのご登録をお済ませください。
※サイトでの『予診票』の入力は、接種当日、院内でご入力いただきます。
当日の予定(9価ワクチン)
- 予約時間の30分前に必ず受付にお越しください。
- 受付時に、『シルガード9接種予診票』、健康保険証をご提出ください。
※お持ちの方は診察券もお持ちください。 - 順次スタッフからお手続きをご案内します。
※接種後は30分院内で安静にしていただきます。